ノアの方舟 / 遺伝子を守り抜いたノア

かつて “ 蠅 ” という怪奇小説があった。このジョルジ・ランジュラン原作の小説ストーリーの想像力は驚愕に値する。その内容の特異性は大いに魅力的、何度も映画化されていて、近年では20世紀フォックスの “ ザ・フライ ” が有名、観た人も多いのでは?。物質をAからにBに瞬間移動させる実験にのめりこみ、遂にはそのテレポートに成功。世の常として、よせばいいのに自身を実験モルモットとして人間瞬間移動を試みる博士。完全犯罪ないのと同じ、テレポッドなる電送機に1匹のハエが混入したことに気づかず転送開始。結果、人間テレポートは博士の思惑通り成功するが、テレポッドから出てきた博士は化け物。人間とハエとが遺伝子レベルで結合してしまったからだ。

ジキル博士とハイド氏(ロバート・ルイス・スティーブンソン原作)。この怪奇小説もまたリメイク映画繰り返す王道作品。人間に内在する善と悪の部分を完全に分離させたのち、悪の部分だけを取り除き争いなき未来を創世させることを夢見た博士。あるいは、夜な夜な交互に善のジキルと悪のハイドに変身した自身を楽しむだけの異常者だったか真相定かではないものの、案の定その結末もまた悲惨極まりなし。映画ファンならずとも周知の事実。

ハエが混入してしまう。善と悪とを分離させる薬が効かなくなってしまう。いずれの作品も人間のおごりに対する戒め(いましめ)が物語の根底に脈々と息づく。現在という時代を生きているうち、どちらの作品も単なる夢物語で実現不能、などとは胸を張って言い切れなくなってしまう。その方が小説より遥かに恐ろしい。のであるが、実際には誰も深刻には怯えていない。まさか。そこまでは。ねえ。だからだ。

ボクにとって、呪いで蘇るミイラ男はあまり恐ろしくない。何故ならミイラは体重があまりにも軽いからである。体格的に小さいからである。ボクにとって半魚人はあまり恐ろしくない。ライオンやホオジロザメ同様、大変に危険で脅威ではあるが、半魚人という猛獣の1種類だと考えることが出来るからだ。その点ではドラキュラもボクにとってはさほど恐い存在ではない。そういう猛獣の一種であると考えれば簡単に理解できるからだ。(実際に目の前で見たら恐いかも)。

フランケンシュタインはちょっと怖い。博士が死体をつなぎ合わせ、でっち上げた人間という名の肉塊に新たなる命を吹き込む。常軌逸した実験にとりつかれ、世にも醜悪な怪物を作り出してしまう罪。これは自然発生した生命体、すなわち既成猛獣ではなく全くありえない存在なのだから、恐い。こちらもまた、あるまじき神への冒涜、罪深き人間のおごりへの戒めが悲劇のラストで色濃く浮き彫りとなる。

旧約聖書に登場する “ バベルの塔” のエピソードもまた、おごり高ぶってしまった人間に対し神エホバが怒りの鉄槌を下すという戒め。神が住む天空にまで続く階段を建設しよう、我々にはその力が在る!、と騒ぎ出す人間達。驚くエホバ。人間が神に成り代わろうというのか。

レンガが足りない持ってきてくれ、と塔の上から声。あいよ、と下からカナヅチ。つまり言語不能に陥る人間。互いの言葉が全く通じなくなってしまった。そうなれば最早デタラメ、トンチンカン。何一つ事は進行しなくなり、バベルの塔建造は一気に中止へと追い込まれてしまう。エホバがそうさせたのだ。

核弾頭の完成、遺伝子組み換え成功、人類の快進撃は着々進む。より明るい未来、より快適な暮らしを目指してノアの方舟(はこぶね)、地球号は進む、と誰かが言った。

その舟、乗舟を断る権利はありますか。ノアって誰ぁれ?。

 

◆写真タイトル / パンドラの箱

 

★当ブログのエッセイ文、写真、イラストの無断掲載、転用を固く禁じます。

筋肉痛の小猿 (前編) / 湿布なき遠征

信じられぬほど有頂天な単独パレードで帰宅した小学3年生と思われる小猿が一匹、自室机にランドセル投げ出し、引き出しから何やらふにゃふにゃのパンフレットを大事そうに取り出す。畳にアグラ座り、猫背気味にして食い入るように見入っている後ろ姿。よくよく見るとそれはボク。へえ、こんな小っちゃかったのかあ。なるほどねぇ…。

何見てんの?。ああそうか。昆虫採集セット、夏休みセールのパンフね。鼻の下伸ばして半ば恍惚で見入ってるねぇ…。明日はご学友一同、誰の身にも降りかかる奇跡、その名も夏休み!。その初日!。

日頃のやりたい放題、その罰なのか。授業中、将来の夢を担任教師に尋ねられたこのサルは、僅かにもったいぶって「昆虫博士」と返答。驚いた教師は「博士の意味、分かる?」「白い服を着てる」「先生の母親も白い服よく着てるけど博士じゃないぞ」「嘘つき博士だよ」などと減らず口ばかりのモンキイ、それゆえの天罰だったのか…。夏休み初日、目覚めてみれば左首筋を寝違え激痛!。そぉッと動けば大丈夫…。ウ……。だけどほんの僅か、神経に刺激を与えられたが最後、

キーン !! !! !! !! !!

眼の前真っ白、自分自身が銀河系を突き抜ける光速ロケット、文字通り本当に全身ピーン!! と直立鉛筆1本状態、その哀れなペンシルに冗談でも誇張でもなく電気ショック10万ボルト(想像) !!。それは幾度か経験済み。さわやかな朝に1人どしゃぶり雨ん中。あー雨ん中ったら雨ん中。行くのやめようかな、との自問に即答、行くと答える猿心。やっぱり行くのかタワケ。バスに乗って5停留所。そんな遠くまで遠征する?、首に爆弾抱えてサ。やだやだ行く行く、行っちゃうんだからーッ!!。

トーストをかじる時、人は結構な力をアゴに与えていることをご存知か。カリッとヒトクチごとにヒェーイのけぞり!!。このトーストかじり続ける猿をば見れば、よおーく分かる。しかし、このような状況下に於いて人は無理矢理トーストを食べ続けたりはしないものである。何故、何度も激痛に飛び上がりながら、決して食べることをやめようとしないのか。何故握った手の跡がトーストに刻印されても、ソレを手放そうとしないのか。そのとびきり滑稽なサル・パフォーマンスを目の前で目撃している母も母であろう。全く笑わず、何か奇異な物体と遭遇したかのような眼差しで我が子を観察しているなどと。

「バス揺れるわよ。大変よ。知らないわよ」「平気」

平気ではなかった。ボクは大人になった今でさえ、このような惨劇を目撃したことは1度もない。ラッシュアワーを完全に終えた時間帯、バスには乗客1人。オカッパ頭のチビ、その顔半分が座席最後尾の左端、ワインレッドの背もたれからチラチラと見え隠れしている…。ボクだ。アンポンタンな頭でここが一番刺激が少ないと考えたのだろうが完全に間違った選択だ。むしろ逆なのだよソコは。その席は。一番前の席に移るべ…バスが発車。駄目だもう間に合わない。何てこった。

無人に等しいせいか、運転手は非常に荒い運転。しかも激しく車体がバウンドする路を走行?、或いはワザと車体を揺らす運転?。このバスはマウンテンバイクなのかと疑うほどの激しい連続バウンド!!。1秒2回のバウンドの度、サルはバス天井を突き破って青空発射せんばかりの衝撃!!。何とか自身の身体を固定せんと両腕に全身全霊の圧力加える無駄な抵抗!!。徒労!!。ひと駅目を通過する段階で、既にチビサルの顔は手負いの茹でダコみたいに真っ赤っ赤!!、冷や汗ぐっしょり、目は血走って息も絶え絶え、せめてバス停で乗客停車でもしてくれれば息もつけようが、生憎次なる駅にも人影は無し!!。

運転手は見た。バックミラー越し、上下の歯を砕かんばかりに食いしばり、オノレの身体ロケット発射を阻止せんと、と崖っぷちで声なき絶叫繰り返す、顔シワクチャまみれの謎がナゾ呼ぶサルの姿!!。一体何だアレは…。バネ仕掛けのサルのオモチャは…。

 

◆写真タイトル / 歌うお子様

 

★当ブログのエッセイ文、写真、イラストの無断掲載、転用を固く禁じます。

 

筋肉痛の小猿 (後編) / 社会ぐるみで子供保護

わずか十数分がこれ程までに長く感じられようとは!。5階建て専門図書販売店入口、妙に人目を引くキテレツ極まりない動作の児童。その者が今、意を決したように入館するサマが監視カメラに映し出される。その者は奥の階段前で棒立ちとなり、しばし熟考の末、エレベーター前へと移動。極端なスローモーション動画で上へ参りますボタンを押す。

いや違う。そっと触れる。やがてエレベーターの扉が開き、乗り込もうとする真横の大人に怯えたのか僅かに身をかわす気配を見せた直後、ピイイイイーン!と弓なりになり、それは倒れ込むかの様にエレベーターの中へと失せた。

監視カメラを観ていた警備員は身を乗り出す。今のは一体何だったのかと。まるでスローモーション・パントマイムのようなあの動き!。何台あるかは知らないが、彼の眼は2、3、4、5階、各監視カメラのモニター映像を行きつ戻りつ泳ぎ回ったに違いない。

居た!。児童は書物売り場ではなく、化石標本だの昆虫標本だのが飾られた壁面前に棒立ち。後ろ姿だけでも如何に真剣に眺めているかが窺い(うかがい)知れる。児童は壁上面を決して見上げようとはせず、不自然なほどのナメクジ移動で標本販売ショーケースを目指しているようだ。何というジレったさであろう!。座している警備員はモニター前で激しく苛立ちの貧乏ユスリ。

そうだった。この時のショーケースの展示光景は未だにボクの心奥、ひときわダイヤモンドのカケラの様に、眩しき輝きを放つのだ。宝石のカーテンが頭上の風にたなびく真夏の正午、雑木林の木漏れ日を全身に施したボクが汗まみれの震える手で、今まさに梢のクワガタムシを捕獲しようとしているところ!。

アア!ボクが生まれてきた意味はこれなんだ!。感極まって一歩踏み出すその刹那、またも首筋襲う10万ボルト電流に小猿の夢想は粉みじんに打ち砕かれ、モニター画面には再びエビ反る児童の悲惨なひきつけが!。

だがその姿を彼は見逃した。警備員の目は確かに大きく見開かれてはいるのだが、その視線の延長線はヘンテコリンな虫児童の右5メートル、背広の男が書物を素早く手下げ袋に入れる瞬間を目撃したのだ。

度重なる責め苦にもめげず、ボクは標本キットを夢見るように眺め続けていた。これを用いて採集した昆虫の標本をジックリと製作している自身の姿を想像し、桃源郷に酔う!、酔う!、酔う!。

「万引きッ!、現行犯だッ!!」

突如背後で聞こえた緊迫音にたちまち10万ボルトのスイッチが入る!!。しかも不意をつかれての仰天だけに、激痛は本日最大の18~20万ボルトにも達している!! (本人推定)。あまりの耐えがたき激痛に満面シワクチャ、歯を食いしばり悶絶寸前の修羅姿に驚いた女子店員、

「ボクッ!!、どうかしたのッ!!」

ショーケースに突っ伏す様にすがりつき、はあはあはあ!!、と断末魔にも似た熱い吐息でガラス曇らせる小猿!。その様子に店員はただならぬ危険を察知したのであろう、万引き犯を事務所に連行する警備員に

「上の階のお医者さん、呼んできて下さいッ」

大丈夫ッ?、ボクどうしたのッ?!。そんな声を肩越しに何度も何度も聞きながらグッタリとショーケースにかじりつき、首筋への刺激を必死にディフェンスしているボクの脳裏に浮かんだセリフ。

誰かが万引き虫を……採集したぁぁぁぁ…………

 

◆写真タイトル / 曇り日下り坂

 

★当ブログのエッセイ文、写真、イラストの無断掲載、転用を固く禁じます。