American Pie / Don McLean

Title : American Pies

 

 

And in the street the children screamed

The lovers cried and the poets dreamed

But not a word was spoken

and the three men I admire most

The father, Son, and the Holy Ghost,

They caught the last train for the coast

The day the music died

 

And they were singing

Bye- bye, Miss American Pie

Drove my chevy to the levee

but the levee was dry

and them good old boys were drinkin’

whiskey and rye

Singin’ this’ll be the day that I die

This’ll be the day that I die

 

 

そして、通りでは叫んでる子供達、

嘆く恋人達、 夢冷めやらぬ詩人達

でも 誰も言葉を発してないんだ

ボクが最も崇拝する三人の男、

父と子と精霊。

三人ともコースト行きの最終列車で行っちゃったよ

だって音楽が消えて失くなってしまったんだからね

 

 

そうして、みんな歌い続けてた

堤防までシボレーを走らせたんだけどサ、

堤防は乾燥しちゃってるし

そこにいた懐古趣味の大人達がね、

ウィスキーだのライムだの飲みながら

歌ってたってわけ

歌って言うには

バイバイ、イケてるアメリカっ娘

音楽が失くなりゃ、それがオレの死ぬ日だぜ ”

 

 

 

★ アメリカンパイとは、アメリカの食べたくなるほど可愛いお嬢さんという意味。日本では、心が死ぬ、愛が死ぬ、などとは言うが、音楽が死ぬ、という言い回しはしない。この違いは何故か。アメリカは文字通り音楽と人生がイコール。ヒットしたかどうかが良い歌の価値判断になる日本と違い、アメリカにおいて歌は魂そのもの。ヒットしたからどうの、という受け止め方はない。日本では一曲だけ大ヒットさせて消える歌手を一発屋と呼びアザ笑うが、アメリカにはその感覚が存在しない。優れた歌を歌い継ぎ、ひたすら聴き続けるだけだ。

ドン・マクリーンの実体験はアメリカン・パイ一曲に集約された。歌詞で歌われる嘆く恋人達。何故嘆いているのか。それは音楽が消えてなくなったから。ここでいう音楽とは讃美歌やゴスペルのことだと推察される。戦争により人々は神の存在を疑い始め教会へ行かなくなった。恋人達は結婚しやがて子供を設ける。教会がなければ名付け親もおらず神父もいない。父と子と精霊は存在価値がない。主人公は魅力的なアメリカの娘達に未練を残しながらも街を去る決心をする。

この歌がアメリカのヒットチャート第一位を獲得した頃、日本は未曽有のいざなぎ景気に沸いていた。音楽業界は花盛り、ヒットさせるための歌が次々と世に送り出され、思惑通りにヒットを続けた。

 

Ben / Michael Jackson

Title : Ben is Mummy

 

 

Ben, most people would turn you away

I did’nt listen to a word they say

 

They don’t see you as I do

I wish they would try to

I’m sure they’d think again if they had a friend like Ben

 

 

ベン 多くの人々が 君を追い払うだろう

私は 彼らの言葉に耳を傾けはしない

 

彼らは  私の様には物を見ないのだ

彼らも  私の様な物の見方をすれば

きっと 改めて 考えてみるに違いないのだが

残念ながら 彼らには 君の様な友達が 居ないんだ

 

 

★ 人種間の隔たりは依然として変わらない。同種間の隔たりも同等に変わらない。異性間の隔たりも相変わらず。年齢差の、公・民の、友人間の…。

トライ・アゲイン。死語か。虚飾か。それは個人のライフスタイルで価値を変える。ていうけど、どんなライフスタイル?。

万有引力の秘密

 

 

1⃣ ニュートンが考え出した綱引きというスポーツは、

ここ日本で見事に受け継がれている。

現在、万有引力が存在するのは地球上では日本だけとなった。