隠しの日本人美学 (2) /リベート下手はダメですか?

Title : レントゲン撮影されるIT炊飯器ボット猛(たける)

 

 

隠してビックリ、開けてビックリ玉手箱の姉妹品DNAとして、広く日本人に認識されているDNAが “ 隠して当然、そりゃそうだ ”。別名 “ 言わぬが花 ”。

日本人は自己主張がヘタ。或いは、得意であっても自己主張を好まない。スタンドプレイを嫌い “ 和 ” を重んじる。強制される場合もあるが、基本的にはそれが性に合っていると感じている。日本人なら。

“ 出る杭(クイ)は打たれる ”、当然な自己権利を主張した時でさえ、ややもすれば悪名高き “ 自己チュー ” レッテル張られてしまうお国柄。個人より組織の文化なんだねぇ。“ 言い出しっぺ ” もあまりいい意味では使われない。日本観光に来た外国人が周りを行き交う日本人を見回し、完全単一民族(実際はそうでなかったとしても)オンリーに改めて驚愕したという話をよく耳にする。へえ、そうなんだあ、と日本人。

日本の常識、世界の非常識。そんなことは言いがかり。だってサバンナやアマゾンで暮らす人々の常識が世界の常識のはずはないし、共産圏国家と自由主義国家の常識が同じであるはずないもんね。白夜の国の人達はその影響を思考に間違いなく受けているし、暑い国と寒い国でも常識なんてまるで違う。常識なんて世界規模で統一出来っこないもんね。そんなこと言う人って、もしかして常識を風習、慣習、人権、法律と混同してるのかな。EU統合に共通常識の統合が義務づけられていたとしたら、加盟する国なんてほぼ皆無だったに違いない。

経済(だけじゃないけど)がグローバル化した今日、日本人が外国人とリベートを交わす機会が増えてるよね。自己主張を良しとしない日本人VS自分の権利は自己主張によって勝ち取る、が常識の国に住むお方。和を尊ぶ、和をもって良しとする、は美しき人間のたしなみ。それは当然、慣れ合いとは全く違うわけだから、相手を論理的に納得させるリベートにその介入など許されようはずもない。

普段から、昔っから、自分の権利を理論武装によって勝ち取るなんてこと、日本人は一切してきてないもーん。ただし国会は別。国会はケンケンガクガク、論争待った無しの場。そこでもリベート無いのならとっくに国は滅んでる。ここで言うのは日常生活の場でのお話。

よくよく考えるに、リヴェート避けて世界と渡り合うグローバリゼーションて果たして可能?。和の国日本では裁判訴訟は身近じゃないよね。裁判沙汰、なんて尋常ではないとの意味合い含む呼び名があるくらいだから。自分の権利は主張してしかるべき、お国は裁判花盛り、一番の高給やり手弁護士は当然リベートの達人。そんな国が日本でいいと思うヒト、手を挙げてッ。リベートは正義でなくても構わない。真実でなくても構わない。とにかく相手を理論で納得させればよいのだ。つまり、用意周到なテクニックが必要。それを磨けば、勝てる。

日本人1人1人、ことごとくがリベート大好き人間になっちゃったら、この国一体どーなるの?。どーなると思う?。それって花鳥風月ぶち壊しの有様じゃない?。訴訟大国ニッポンなんて望んでる人多くない気がする。日本がリベート大国、訴訟大国と化した近未来もの、どこかの映画会社さん、制作してみてはいかが。案外、超1級のホラーかもね。

 

 

風立ちぬ 、今は何? / 今日から私は心細い旅人

Title : 抹茶色にそまる秋は既にないキャンペーン、イメージキャラ・ポスター

 

 

松田聖子の歌に ♪ 風立ちぬ という名曲があるではないですか。

♪ 夏から秋への 不思議な旅です

って。ひどく頷けてしまうではないですか。ものすごい酷暑から突然何の脈絡もなくブツッとね。アア、これからスポホツの秋、アウトドアの季節、爽快きわまりないステキな秋と思いきや連日の梅雨。さ、寒いよぅ…。

これから日本の梅雨は秋になりましたから宜しく、みたいなねぇ…。そりゃ昔から秋の長雨って言いますけれどもねぇぇ…。最近の日本て四季というより三季ベリーマッチって感じではあーりませんか?。確かに不思議な旅ですよホント。心細い旅人…私達ってそんな感じしません?。

草原のテラスで手紙 も気を付けていないとゲリラ豪雨っちゅうやつがありますからね最近。草が生い茂っているところも気を付けていないと外来生物に噛まれたり有り得ますでしょ。昔はサトウキビ畑にヨシハルという名のハブがいて噛まれたりした人がいたようですけど。

そんなわけで、もはや日本に春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)はありません。今後は夏冬(なっとう)だけです。

随分昔に大橋純子さんは ♪ たそがれマイラブ の歌詞の中、今は夏…と今は冬…としか歌っておらず春と秋を歌詞から抜き去りました。これは、明らかに日本が将来的には四季が夏と冬の二季になるのだということを的確に予言していたのだと言えるのではないでしょうか。

苦痛のない地獄 / やさしさと思いやりが作った地獄 / 窓ガラスの磨き方のコツ

Title : 「オレのメガネも綺麗にしてくれぇ」

 

 

以前の話で恐縮だが、かつて私はある住職に、

「苦痛のない地獄とは何か」と問われ返答出来なかったことがあり、以来、私はそのことを思い出すにつけ、今だ答えを出せないでいる我が身の未熟さを恥じた。

その答えは、ある日突然私のフトコロに飛び込んで来た。

何気なくTVを観ていると、ある家庭の犬が映し出された。立派に成犬している白い犬は一家の主婦に大層可愛がられている様子。

主婦は明るい陽光浴びながら、庭を目前に窓を濡れタオルで磨き始める。すると、その犬もまた飼い主の真隣で両前足をガラスにもたせかけ、半身起こして窓ガラスをペロペロと丹念に舐め始めたではないか。

主婦は笑いながら、

「お手伝いしてくれるのは本当に嬉しいのだけれどねぇ…(苦笑)」

その瞬間、私の中で何かが弾(はじ)けた。

これだ!。これだったのか、苦痛のない地獄とは!。

飼い犬をたしなめることさえ出来ない。犬のマゴコロを踏みにじってしまう。だが、薄汚れて見える舐め跡はご近所さんから

「まあ、あの奥さん、窓ふきもしないでホントに自堕落ね」

などと陰口をきかれてしまう恐れもある。心やさしき飼い主は犬に向かって、

「今日もお手伝いしてくれてありがとね」

と言って犬の頭をやさしく撫でる。

犬は少しはにかみながら、嬉しそうに自分が磨き上げた窓ガラスを見やる。これまでそうしてきたように。それはこれからもずっと続く。

 

苦痛のない地獄。何という美しき世界!。

嫁姑(よめしゅうとめ)バトル / 勝敗の決め手となったもの

Title : ビールを歩き飲みするフレデリック・シュート28歳バーテンダー。父のアルが息子をフットボール選手にすべくシュートと名付けたが、結局息子は姑(しゅうと)にさえならなかった

 

 

姑(しゅうとめ、或いは、しゅうと)。同じ字を使うとは意味不明。

 

姑「カツ子さん、アナタまた皿洗いを面倒くさがって昨日の夕飯、キッチンデスクの上にサランラップ敷いて、お惣菜その上に丸投げして子供達に食べさせたでしょッ!。どうしてそんな姑息なこと(こそくなこと)するのよッ」

嫁「そんなこと言ったってお義母さん、姑息(こそく)って姑の息って書くんでしょッ?!。だったらお義母さんのすること全部姑息なことじゃないですかあーッ!、息してるんだからあーッ!、お互い様でしょッ!」

姑「何ですって?!、それは聞捨て(ききずて)ならないわねー、ちょっと待ってて今調べてみるから!」

 

姑「ここに…姑息って、一時しのぎって書いてあるわ…。やだアタシ…アタシの呼吸って一時しのぎなのかしら…(顔面蒼白)」

嫁「そう書いてあるんなら、そうなんじゃないですか」

 

そうなんだろうか…。

お茶のグレード / その見分け方とは

Title : グルグル茶柱MAN

 

 

 

「何故だ。オレが何をした。

お茶屋を営んでいるという、ただそれだけで

何でこんな辱めを受けなければならんのだッ」

 

「ダンナさん、アチシ今日からバイトなんで

よく分かんないんスけどドユウことですか。

何か…誰かに悪口…言われました?」

 

「直接言われたわけじゃない。だが聞かなくたって分かるッ、

オレだってマヌケなトウヘンボクって訳じゃないんだからな」

 

「聞かなくても分かるなんて凄い。

『 不思議人間大集合!』に出ますか!。

今TVでやってんすよ。アチシ大好き!」

 

「 バカバカしいことを 、

“ 茶番 ”

と小バカにして言うじゃないか。オレはその茶番を毎日してるんだ、

女房が交代してくれる時もあるにはあるが…。

“ 茶化す ”

なんて言葉もあるぞ。

一体誰が吹聴して回ってんだよ、ふざけやがって…」

 

「怒ってる顔、可愛いっすね。

ウォンバット ( オーストラリア生息のケモノ ) に似てますよ!。

アチシ、ウォンバット大好きなんです!。分かりますか ( 笑 ) 」

 

「そうやって

茶々

を入れるのか、お前も 」

 

「あ、お茶入れますか?。丁度アチシも飲みたいと思ってたんスよ」

 

「ドリフターズとかいうのに

加藤茶

とかいうのが居ただろう。あれもコメディアンだ。

茶を笑いものにして芸名付けたって訳か」

 

「そういや、チャラいとか言いますよね~。あれも茶だったんスね」

 

「緑茶

が緑色の茶だと言うなら、

法事茶、麦茶は

茶茶

だろう。その茶々を笑いものにしてる奴らが

何でそれらを飲む?。そういうのを

喉元過ぎれば何とやらって言うんだ、

くそう、ばかにしやがって…」

 

「外人さんは茶々入れるの、やっぱ

ティーティー入れる

って言うんですかね推定。ティーバックはお茶とどんな関係が…

 

「ティーバックじゃないよ、ティーパックなんだよ、

関係があるのはティーパックだけなんだよ。大体、

お茶する?

とか言ってる奴らは大抵コーヒーのこと言ってるんだ。

日本人なのにどうしてコーシーを

黒茶

って言わないんだろう。ティーはちゃんと

紅茶

って言ってるのにだ。それこそ茶番だろ、

アナタ今夜は遅かったのね、何か食べる?、

そうだな茶漬けでいいや、

だと!。何だ!、でいいや、って!。

とことん小ばかにしやがって」

 

「ダンナさん、お茶。いい香りがしてっスよ。飲みましょうよ」

 

「アッ!茶柱が立ってるぞ ( 笑 ) 」

 

「え?、茶柱って何ですか」

「茶柱も知らないのか!。驚きだ!。コレだよコレ!」

 

「え~?。その棒みたいな柱…緑色で、

茶色くは…ないっすけど…」

 

 

 

細く長く、太く短くに続く第三の人生訓とは

Title : LIVEMAN

 

 

日本には昔から “ 細く長く生きる ” “ 太く短く生きる ”という対極の人生スタンスがあローネ?、マレーネ・デイトリッヒ、古ッ(爆)。同じ様なものが海外にも多数存在することと思われるッス、トリプル・ルッス。

無理せず地道に目立たず道踏み外すことなく無難に日々を過ごし長生きする。

か、無茶してまでド派手に自分のやりたいことを全力傾けのめり込み燃え尽きる先がなくとも悔いはない。か、二者択一究極宣言裏表。

とまハ、人生の過ごし方、使い方な訳だが、スポーツ選手はプロアマ含めて体力勝負な訳だから、おのずと “ 太く短く ” な選手生命である。ちなみに選手生命に生命保険は適用されない。宇宙からの謎の生命体にもだ。

今現在、日本の若者は “ 太く短く ” な人も有ろうが、断然、

“ 細く軽く短く” が圧倒的だ。

柔わっこい食物しか食べないので、近年とみにアゴの骨が細い人が急増してきたというのは周知の事実であるが、それ同様に

存在感消したがリーノ、ライト感覚、重いの嫌いーノ、すぐに名誉なき撤退オイラいち抜けターノ、で全く新たなロマンなき人生訓のお誕生!。

かつて、日本がライト感覚大流行り創世期の嵐の中、

アサヒ・スーパードライとシャウエッセンのコラボ(両者の新発売差は約2年)が一世を風靡するという奇妙な現象が勃発したことがあったゲナ、あーあー、あったゲナ。

そリはどユーことホオ?。

すんばらしければライトも吹っ飛ぶこの重みチウことなんだなこれが。

つまりは、今の “ 細く軽く短く” は、外出時の人生訓で、実は自分のお城の中では、

“ 太く短く” と使い分けられてるかもしれんのだヨ!、ダヨダヨーン!。

そホ。ツンデレがアリなら、これもアリ。何蟻かは不明。

自宅内の太く短く、は大好きな余暇タイムとそれにまつわる出費で貯金なしだと、いわば、グワバ、短くチウわけなんだッシ。

ウーン、しぶい。空恐ろしい程にキマッた。ガンぎまりだべ。

日本人の和菓子に対する嗜好変化

Title : お~でぃお大福

 

 

日本人の和菓子に対する嗜好も、今ではすっかりサッパリと様変わりした。

昭和までは大きな福であるところの大福が大人気だったが、今ではそれも甘き夢。誰も顧みず、近頃の一番人気は “ 見たらしい断固 ” だと言うから空いた口がミタラシ団子で塞がらないというのが誰しもの実感だろう。

見たらしい断固に次ぐ二番人気は何といっても ” きな臭い勿論 ”。三位が “ 安倍の皮 ”、四位が “ 動揺時 ” 。

 

…………。

 

書いていて、これらの名称はユーザーに意味が通じるのだろうかと突然不安に襲われたので、ここでやめることとする。

オペラ座の怪人だけが仮面ではない

Title : ♪ ときめェ~きを~、運ぶゥ~よ~チューチュータコかいなトレィン~

 

 

外面(そとづら)がいい、内面(うちづら)が悪い、とかって言フ。これって自宅ではスッピン、外ではフルメイクって意味なんだけど、二面性のある人ともいうじゃないですかー。

でも、二面相と二面性の違い、ボク分かんない。だれか分かる人。ん?。

あの人は仮面をかぶっている、とか例えで言フけど、羊の皮をかぶった悪魔っていフのも羊の仮面をかぶってるといフことなのかなッ。

難解な点は、羊の皮を被ってる悪魔って二枚舌なのかどうかってこと。1枚は天使、もう1枚は羊のベロなの?。誰か使い分けの状況、説明出来る人。

化けの皮がはがれたって言フけど、これは間違いなく羊の皮だよね。ソーセージの皮って炒めてると確かにはがれていくもんね。ドイツで考えられた言葉な気がする。

あの人にはウラオモテの面があるって聞いたんだけど、ボクもそう。お腹と背中と二つの面があるの…。

 

告白 / この積年の想いを今…

Title : なに。バレた?。自己嫌悪なんだからほっといてくんない?

 

 

世の中には人の言う事なんかてんで無視して自分勝手なことやる人、多いでしょ?。ボクもそんな1人です。

あれほどメーカーさんがCMの中で繰り返し繰り返し、

 

お腹がすいたらスニッカーズ

 

って念押ししてたのに、ボクったら空腹でも何でもないのに、しょっちゅうスニッカーズ食べててましたヨ。だってデスねー、

お腹が空いてる時のオヤツってー、あんまり甘いものは食べたくなくってー、オカズ系の何だか辛いものを食べたいんですヨ~。こうユーのダメェ~?。

ちなみに、満腹の時いつ食べてもスニッカーズは美味しいです。それと、

 

スーパーが空いてる時にスニッカーズ

 

というのは度々ありました。スニッカーズだけ買うのにレジに並びたくないですモン。 “告白 / この積年の想いを今…” の続きを読む

知ってしまったフェアリーテールの正体

Title : 世の中じっくり見てみよホー

 

 

午後1時、真に受けてボンカレーゴールドを食べて下さった方、本当にありがとうございます。ボクも午後1時にボンカレーゴールドの甘口を食し、午後1時12分に食事を終えまシェた。

このひと夏の思い出、経験と言っても良いかもしれませんが…、はボクらの記憶の中、永遠に色あせることなく残る事でしょう。本当にありがとうございました。シクシク…。

 

ところでご存知でショか?。庄野真代の楽曲 飛んでイスタンブール。

主人公の女性は冷めてヒて、旅先で体験した恋を冷静かつ客観的に見据えておるッシュ。その歌詞の中で、

どうせフェアリーテール

といフ言葉が出てくるとです。どうせ妖精のシッポ、現実味何てなくって、結局逃げられちゃって終わりよネッ、っていう意味合いかと思フ。幼き頃、思ってヒた…。

そホして妖精のシッポを、漠然と少女のお下げ髪なのだと空想していたのキャワ~。

そホして、お下げ髪が英語でピッグテール、すなハち、豚のシッポであると知ったその時から、ボクの中で妖精のシッポは豚のシッポだといフことになってしまったキャワー。

え ?!、ポニーテール?。ダメダメ、それも例外なくピッグテール。

確かに直訳すれば子馬のシッポ。でも行間を読めば簡単に分かるハズだヨ?。ポニーって名前の豚のシッポだってキャワア~。

 

こッ、これが大人になると言フこと?。知識って罪?。ハァォウッ!。