むなしき笛の音

Title : このサーチライトでは深海が良く見えない

 

 

やはり、予想通り、日本国内において今オリンピックは盛り上がりに欠ける。大怪我の後、再び氷上に立つレジェンド羽生。ライヴは休日。真夜中でもなし。最高視聴率は30%代。10人に3人強。メディアが笛吹けど踊らず。

メダリストを解説者に招いての番組進行は既に御馴染み。よく見かけるのは、局アナ男女がど真ん中に陣取り、メダリストが端っこに申し訳なさそうに佇んでいる絵柄。う~ん、流石に “ 権力者は誰か分かってんね?” 攻撃は見事だ。

誘導質問も恒例。言わせたい言葉を求めての、なんちゃってインタビュー。答えを誘導する質問なので常に聞かれた選手は答える冒頭に、「そうですね、…」と同意を示す。

主役と脇役、アベコベ日本、いいぞ!!。視聴率は低下の一途だが、それでいいんだTVよ!。これまで通り自局のスタイルを死守せよ!ガンバレ!。応援はしないが。

浮遊するH / 平成グッバイ・カウント・ダウン / 親知らず抜歯

Title : 引退後の御予定、御聞かせ下さい!

 

 

平成。平らに成る平成。平べったく成る。平たく成る平成。Hの四隅は、まるで歯の親知らず4本のごとし。悩みの種は尽きず、恐ろしさも過去、の人もいれば未だに悩みの種の人も。

いずれにしても名残惜しい。でもないか。やっぱり人それぞれのH。

最後まで諦めるな。絶対に幸せにならなくちゃ!。

Title : 誰もわからぬ我が心 雪の降る街を…

 

 

低学年時、小学校などでは勉強が出来てスポーツ万能で、なんて子が仲間内では一目置かれる。尊敬もされるだろう。憧れたりするだろう。無論、嫉妬もある。だが社会に出てからのソレとは比べ物にならない程小さい。嫉妬する側に後ろ盾も何の権力もないからだ。

大人の社会に入ると、成績優秀は時として蹴落としのターゲットとなる。低学年時のイジメの内容とは種類が異なるものだ。

そんな来るべき戦いのときに備えて学生諸君はどう自分を鍛えているのか。鍛え方が分からない時、一体誰に教わるのか。

どんな本を探して読めばいいのか。誰に相談したら良いのか、途方に暮れる時、このブログが君に寄り添う。そのためにこのブログは立ち上げられた。無論、無力。何様だ!という方にはこのブログ、何の必要もない。ボクが何様なのかなどどうでも良い。ただの普通の人間だ。非力を承知で投稿するだけ。

もし偶然このブログと出会い、毎日読みたくなったアナタにだけボクは真摯に向き合おう。

 

人間

Title : これは一体何か

 

 

絶対に戦争は許されない。そのことについて例外など一切ない、と子供に教える親がいる。理解出来る。その方々にボクの苦悩を解決して欲しいと切に願う。

リンカーンの南北戦争がなければ奴隷解放はどれほど遅れ、どれほどの人々が無残に惨殺されただろう。

私は絶対に戦争反対論者で、エイブラハム・リンカーンの信奉者だ。

 

人生最大の後悔

Title : 通り雨に傘はなし

 

 

悔いが残る。後悔している。雨の後には水溜り、積雪の後には雪ダルマも残る。それはやがて消える。

決して消えない痛恨の後悔がある。水溜りも雪ダルマもエピソードと共に記憶に残る。

いいことも悪いことも残るように出来ているのが人間。不完全な証拠。

後悔しているから今なお残っているのではない。残るように出来ているだけ。深く気に病むのは馬鹿げている。

人は必ずやり直す様には出来ていない。やり直すかどうかは個人個人の気持ちひとつ。

どうするのか。どちらにせよ、その気持ちはその人が形作ってきたものだ。

宝か糞か / 同じものでも見え方は違う

Title : 折り紙の紙風船

 

 

エンマコガネの類は、いわゆるフンコロガシと呼ばれる。牛や馬などの糞を転がしながら円球状にするからだ。糞玉には卵が産みつけられ幼虫は中で糞を食べ成長する。人から見れば糞など無意味。フンコロガシには命の玉。

自分には宝、他人にはクズ。そんなものは、この世にいくらでもある。それが在るべき我々の姿だ。

とーとー答えは出ず / 白く冷ややかなるアノ…

Title : ボク、トイレの消臭玉小僧。知ってるよね~。え?、何で飛んでるか?。

ハエを追っかけ回すからだよー。

 

 

 

非常につまらない話なのではあるが、「白い無地の器 (うつわ) が好き」という言葉を聞くと、ホウと思う。何故なら、便器も無地で白い器だからだ。

「器用な人だな」という言葉を聞くとホホウとも思う。何故って、便器はそもそも人が用を足すものだからだ。

こんな風につまらないことが頭に浮かんでしまうのは、あの無地で白く冷ややかなる物体を果たしてウツワと名付けるのが妥当であるかどうか、という素朴な疑問に端を発するのであったが。

器という漢字は大きいが4箱。確かにトイレの個室は通常4~5個くらいあったりはする。するが…。

「器の大きな人だ」とか「大器晩成」だとか、人は頻繁に器に例えられたりするもんだから、便器を器の仲間入りさせてしまうのはチョットばかりデリカシーに掛けるのではないか?、なァーんてことをね !! (爆)。

それでは別称をと考え愕然としてしまったではないか。適当な名称が全く思い浮かばなかったのだ !!。そそそそ、そーであったかと酷く納得してしまったんだねこれがッ。アレを便器と命名した人も大層ご苦労されたのだろう。苦し紛れにウツワにしてしまったんだねぇ…。そんなご苦労も知らず、と自分を責めてみたり…。

もしも全国規模でベンキに変わる名称を大々的に募集したとしたら何か必ずや素晴らしいネーミングがドンピシャ登場するのではないか。ふとそんな思いが頭をよぎったりもする…。

以上が、昨夜なかなか寝付けずオフトンの中でボクが考えていた事柄。参考になさって下されば幸いなのだが…。

眠れず悶々/ ヘタな考え、休むに似たり

Title : 早く眠れぇぇぇ…

 

 

人に徳がある、人徳。これは分かる。背徳などというものに果たして徳があるのでしょうかと問いたい。

問題、難問、問答もそうだ。問。しかるに、問屋とは何か。とんや。問題集を扱う店だろうか、実際。

寝床だとかヌカ床、床掃除は頷ける。なのに、床屋とはどういうことなのだろうか。足元だとか底関係かと推察する外国人も出るだろうが残念!。真逆の、上の事でしたと!。

このように紛らわしい名称を考えた者の責任は重大なのではないか。有り得ない、の合唱連呼が聞こえてこないのも不可解ではあるけれど、ああ、あるけれどと述べたい。

餅は餅屋、とコトワザ。ユカ (床) は床屋、と言いたいが誰も許してはくれないのだろう。どうせ。

ところで、問答無用という言葉の意味は、問屋を通さずに、という意味なのだろうか。恐らくこれも却下されるのだろうね、どうせ。

天下泰平 (てんかたいへい)、というのであれば、どうして年号を泰平だとか平泰にしなかったのだ。やはり新語にしないと話題性でアレだから、ということなのでしょうね、しかし。

平穏無事、天下泰平、平日、平気、平たく言えば。

何なの?。やたらと平たいということに固執して単語作ったみたいなんだけれどもがだよ、よくよく考えると、平らな状態って、ピンとくるかな。え?。

平凡、だって!。平和…。平常心………。こう並べてゆくと、激しく結論が出る気がする。平べったいということは人間の理想って言っていいんじゃないかな?、もしかして。

そうとも言えない、そうとも言えないィィィーッ!!。

カタカナ、平仮名。何故ここに平が紛れ込んでしまうのか…。

 

靴下。何だコリャァァァーッ!!。もしかして、靴の中では???。

 

肝に銘じる。肝心要 (かんじんかなめ)。悩める外国人の代わりにボクが問おう。臓器で一番大事なのは心臓。肝臓はどっちかと言えば二番手なので、肝心要と2つも念を入れたのはいいんだけど、順列から言うとですよ、心肝要、が正しい。却下?。

訳が段々分からなくなってくる。

 

用心……。用心しろ…。 はい………。

心を用いろって、大抵心を用いないと生活出来ない気がするのですが、そんなこともないんでしょうか、実際。

 

眼鏡?。……レンズは鏡ではない…。両目の前に鏡を持ってきたら一体どんな風景が見えるのだろうかね……。試す気がないし。

 

地下鉄……。電車が鉄で出来ているから?。地下水…。地下にある水…。地下鉄…。地下にある鉄…。

 

背広…。痩せている人が着ても…。

 

無邪気に遊ぶ水鉄砲を逆にしただけで……恐ろしい鉄砲水に…。

 

無責任社会の果て / あ、そうなの?。それが何か?

Title 子供も参加してい~い?

 

 

CDが売れなくなれば歌手はコンサートに重点を置く。今はそれが超主流。自然な流れだ。

インターネットが普及すれば本は売れなくなる。書籍閉店も相次ぐ。至極当然。

その釣り座周辺に居ついている魚をすっかり釣り切ってしまうと魚は居なくなり釣り人も来なくなる。自明の理だ。

日本人男性は家庭を顧みず仕事本位になる。結果、家族に疎んじられ身の置き所をなくす。なるべくしてなる結果だ。

日本は自浄作用を失った。意味ある助言者を攻撃し耳障りの良い者達だけを見逃してやる。

この国の行く末が恐ろしい。

若者達に組織が根強い不信感を持つ日常

Title : つれない素振り

 

 

公務員の定年延長が決定。納得だ。若い人達に任せることが非常に困難になってきていると現場から次々悲鳴が上がる。育成しようにも言葉が通じない。気概や気迫も通じない。

厳しい指導に被害者意識を持ちスネる。メールで退職を告げ姿をくらます。無論、若者が全てそうだとは言ってない。

これからは選び抜かれた常識人の若者だけが精鋭候補となる。常識が通用し意志の疎通が確実に執れる若者だけが組織の最後の切り札となる。それまで中核は去れない。痛し痒しだが。

非情なまでに人間の判断力が、海兵隊言うところの臨機応変が、瞬時に求められるアナログ的要素を内包する職種、そこで選び抜かれた僅かな若者達は明日の日本を担うのだろう。

それ以外の職場は、ITが支配する。