VooHooWooショッピング

Title : 出酢米太モデル2018

 

 

出酢米太の弟モデルが今月末、背中が (蕪) から発売。

ヴーフーウー・ショッピング・・ジャポネはいち早く先行販売致します。販売台数7台。

定価500,0000,00、送料200,00,0。

 

■ お申込み方法

支払いは全て寛永末期流通の小判に限らせていただきます。クレジットカードでお支払いはご遠慮させて頂いております。小判は完成ハガキにガムテープで小判を張り付け、切手は小判の下に必ず見えないようカモフラージュして下さい。切手に消印のあるものは無効とさせて頂きます。

◇ 当社への古銭商照会、所在地などのお問い合わせには一切応じておりません。ご了承下さい。

銀幕に垣間見るお食事何ぁに?ソレ何ぁに?

Title : メニュー調査ボット「ヒェーイ!、見せチくりーッ!」

 

 

海外ドラマとか映画見てると自宅での食事シーンてありますよネ。アメリカ物だと頻繁にピザ食べてるシーンを目にしますよネ。宅配されたヤツを良く食べてマス。

おおお、おやぁ~?。アメリカと言えばハンバーガー、アレって遠い昔のノスタルジーなのでありましょうか?。ピザ派とバーガー派に分かれてるとか?。BUT、パーティーだとかレストランではお寿司食べてるシーンもちょくちょく目にしますですよネ?。

ディカプリオが正面にすわる同僚に「そのブリ食べないなら貰っていいか?」と聞くシーンなんか日本人的にはヒッジョーッに嬉しかとです。

朝食だとよくパンケーキとか食べてるでしょ。

これが北欧物だったりイタリア物だったりイギリス物だったりすると食事に何を食べているのかサッパリ分かりまシェン!。ドラマや映画で食事シーンがあると目を細めてどんな料理なのか注意深く観察しようと身を乗り出すと、何故かサッと主人公は立ち上がってテーブルから離れてしまいガックリ!。何それアンタも一度座んなさいよチョット、いいから早く何か食べて食べて、なのデッス!。

食事中のお皿を映すのはお行儀がよくない、とかあるのでしょーか。う~ん、アルアル!、絶対そーに違いない気が…。飲むシーンはどの国のにも多いですモンねぇぇぇ…。

見ッ、見たいッ!。見たいですッ、各国の日常食ッ!!。

因みにドイツ映画でドイツの人がソーセージを食べてるシーン、1度も見た事ないでっス!。フランス人がフランスパンむき出しのまま手に持って通りを歩いてゆくシーンは時々目にしますですヨホ~。

でもクロワッサン食べてるとこ、あんましないッス。ひょっとして食べない?、なぁ~んて~極めて日本人的固定観念をば根底からくつがえす思いが脳裏をよぎるッス!。インド人がカレー食べてるところさえ、見ッ、見たことなかったァァァ!。

韓国映画は、とぉっても食事シーン多し!。こだわってジックリ映している気が致しますが、ソーなのでしょうか。

日本の時代劇なんかだとニギリメシ食べたりソバすすったりするシーンが多かったでショ?。最近は時代劇自体少なくなりましたけんども現代作品ではカレー食べてるシーンて比較的多いような…。ロケする時にお手軽だとかあります?。

 

すんません…。食い意地張ってて…。

空想力で全身からパワー放電を!

Title : 充電みなぎりっ子

 

 

楽曲 ♪ 北国の春、で主人公は ♪ あの故郷に帰ろうかな…と呟く。

北島三郎の楽曲 ♪ 帰ろうかな、で作詞家の永六輔は主人公に、

♪ 帰ろうかな 帰るのよそうかな…と語らせる。

どちらの主人公も、私達リスナーに帰京出来ない何らかの事情を感じさせる。主人公の前向きな心持からは深刻な事態というわけでもなさそうで少々安堵する。

加藤和彦と北山修の ♪ ぼくを呼ぶ故郷、では、故郷やあの子の声が帰っておいでよと呼んでいると歌われる。だが、この楽曲にも帰ったという事実はない。

実際に帰郷した場合と、帰らず遠方から望郷を夢見るのとでは故郷の美しさ、大切さの感じ方に大きな開きがあるように思える。

見果てぬ夢。

映画『大脱走』では脱走に失敗した米軍士官が仲間にこう囁く。

「脱走より、脱走の為のトンネルを掘っていた時が私にとって最も充実した時だった」と。(正確なセリフではありません)。

プロセス…。

血液型Aは結果よりプロセスを重んじ、O型はどんなにプロセスが優れていても結果が出せなければNOだという。B型はその時々の気分でプロセス重視だったり結果重視だったり。AB型は時にA、時にBと複雑。

なぁ~どと血液型占いの本には書いてある。マジ?。

 

いずれにせよ人間の空想は現実を遥かに上回ることが多い。その正体とは何だろう。期待、願望、怖れ、不安…。

 

空想。想像。幻想。それが希薄になる時、私達は空虚な溜息をつく。

ムーンでウーン! / 月にまつわる学術的ではないお話

Title : オレっちはパンダウサギであるジョよ。ジョヨジョヨッ。

 

 

今や世界はグローバリゼーション、肩身は狭くとも世界は広し。んなわけだからお国柄の違いも互いに驚くことばかりっショ?。

日本人にとって月という惑星は昔っからとってもロマンチックな存在っス。例えば、月に帰るかぐや姫伝説。月でオモチをついてるのはウサギさん。正義の味方は月光仮面。山のクマちゃんの胸には月の輪マーク、とか色々だっぷ。

だいたい、十五夜お月さん、なんて海外じゃ言わないっショ?。

ところがアメリカ、月のクレーター模様は蟹!。たッ、確かにカニって奴ァー満月に一斉産卵するけどもッ!。

満月見て身の毛もよだつ狼男に大変身!、てカンプなきまでに月に対してロマンスないの?…トホホ、と思いきや思いきや、ジャズの名作

♪ フライ・ミー・ツー・ザ・ムーン とか ムーン・リバー

があったでないの!。でもコチラは男と女のオッシャレな世界。

ムーンライト・セレナーデもアッタシ。しかし気になるボク。ムーンの楽曲って昔の歌が多い。それってアメリカが甘きメロディーに酔いしれていた時代。カクテルにタキシードの時代だッチャ!。今は甘いのよりビビッドだもんネ。月、欠けてきましたデッス…。

そだそだ、気を取り直せばハネムーンとも呼ぶんだったシ。日本もハネるけど、それって十五夜お月さん見てウサギが跳ねるだけなのトホホ。

日本のには色気なぁぁし。ウサちゃんやクマちゃん、かぐや姫にも浮いた話はないのよね、トホホ…。

アニメのセーラームーンにはあったのデッスか浮いた話。見たことないからオジサン分かんないのデッス!。

許容量ありやなしや / ピーナッツバター美味しい

Title : 湾岸都市〈BAY AREA〉

 

 

東京湾の埋め立て開発、巨大都市をば造り上げたけど、東京湾にはこれ以上埋め立てるスペースがモーないんだってネ。

PCも外付けHDないとすぐ許容量満杯だもんネ。で、先日ソレが起動しなくなっちゃってあわてて買い替えたんだけど再び起動せず。こッ、これは5つ又ソケットが原因では!と疑ってる最中なのネ。

当然、破損はソン。ボクの頭ン中もせっせと知識詰め込まないとソンですけどネ…許容残量99%かも…。

そして夜食タイム!。食パンにピーナッツバター塗りながら瓶のラベルをナニゲに見たら、まッ、まさかの

ソントン !! (爆)

ビーツを忘れたウカツな日本人!

Title : スゴイぞ、ビーツマン!。一応、美味しさアピール、ビーツで鼻血を表現してみました。お子様のお弁当アレンジメントにイカガかなと。

 

 

昼食をと適当に入店したステーキハウス。そのバイキングコーナーで懐かしきビーツを発見し、思わず取り皿てんこ盛り。

真紅に燃えるゼリーのようなビーツ、その鮮烈な印象は1度食べたら忘れない。あっさりとした味わい、さわやかな後味…。とても野菜とは思えない雰囲気が漂いまくりデッス!。

以前から、どういった食物なのか気になっていたんだけど、今回ようやく検索かけてみたら驚いちゃったのなんのって!。

ビーツの効用って激しく体に良い事ばかり。老化防止、脳卒中なんかの原因になる血栓予防、疲労回復効果にダイエット効果、天然オリゴ糖を含んでいて食物繊維も豊富なので下痢や便秘に効果あり。おまけに肝臓機能を高めるなどとは!。

ガーンガーンガガガーン !!。

こんなに素晴らしい食品、日本で知名度低しは何故なのだろうね?。健康オタクの日本人がなにゆえ?。分かる人。

そういえば故マイケル・ジャクソンもビーツ・イットという歌でこの野菜の効能について歌ってたっけ…。なぁ~んちって、ウソウソ。あればビート・イットなのよね。

とにかくもっと食べなければッ。またあの店に行ってビーツ狙い撃ちテンコ盛りにしなければね。何杯もオカワリしなければね。ステーキやめて小さなハンバーグにすればもっとビーツがお腹に入るかも…などと本末転倒な状況へと…。

 

スーパーで売ってないから広まらないのでしょうかねぇ?。え?。

昔懐かしき、ダルマさんがコロンだ

Title : ダルマバブ

 

 

昔、子供の頃。皆さんも “ ダルマさんがコロンだ ” という遊びをした経験がおありではないだろうか。

ダルマ役の者の首筋あたりに母親から拝借してきたコロンを吹きかけ逃げる。眼にコロンが入り何も見えなくなったダルマの肩を叩いて勝利宣言をする…。昔はそういう素朴な遊びが沢山あった。

つい最近までは “ ダルマさんがハンバーガーを守る” が主流の遊びだった。ダルマロボットにハンバーガーを守らせ、子供達がダルマに道を尋ねている間に、他の子供がハンバーガーをひとくちカジッて逃げるというもの。ワザと答えにくい道の聞き方をして時間を稼ぎ、ハンバーガーを完食出来るかを競う遊びだが、こんなものは素朴でもなんでもなく、イタズラに時を浪費し、人生の大半を棒にふりかねない、という懸念から子供達の間で批判が高まり、遂に2017年事態は収拾、今現在は完全に廃止状態にある。

 

一応、大ウソです。

春の置き土産 / ツクシ誰の子

Title : ツクシてちょーだい (円内がスギナ)

 

 

花見宴会に興じる人々から一転、多摩川の土手でやや肌寒い夕刻風に髪をなびかせながらモクモクとツクシを取り続けるオバアチャマに驚き、助っ人として援護射撃。ツクシの時期も終盤とか、残り僅かとなり大半はスギナに成長してしまったとの事。

ツクシがスギナに変わることを知らない人は多い。昔の “ ツクシ誰の子スギナの子 ” はもはや死語。オヒタシにして食べるのだそうで、やや苦みある味覚はお母さんを思い出すという。

ボクが見つけた数十本。へなちょこ助っ人はそれを進呈しフラフーラと退散するのであった。

 

♪   アア ボクの時計はあの時のまま

風に吹き上げられたホコリの中

二人の声も 消えてしまった

あれは 春だったね

 

■ 吉田拓郎 / 春だったね

三々五々に世界料理をね

Title : サーモン三種盛り (サーモン、炙りサーモン、とろサーモン)

 

 

日本語が話せるスペイン人が「本物のミカドを食べに行きたい」と言う。言われた日本人は「ミカドって何?」。スペインでは寿司のことを帝 (みかど) という。

イタリア人と一緒に喫茶店に入り日本人がナポリタンを勧め、イタリア人は有るのか!と感激。一品が到着し、皿を見てひとこと。「これ何?」

 

世界中の寿司を日本人が見て卒倒しそうになる、のも今や有名な話。いいのよ、いいの。自国にアレンジしちゃえばいいのよねぇ~。でもインド人が口を揃えて言うには「日本のカレーの方が美味しい」にはのけぞるよねぇ~。うれぴい~。

 

寿司画像アップで話は飛んじゃうけど、日本て3にこだわるの好きよねぇ。三位一体とか三寒四温とか、3、3が9とか、アこれ違うか… 3点セットとか、三種の神器。三半規管なんてのもあったよねぇ~。は?。早起きは三文の徳…。

お寿司食べながら、ふとそんなことを…。

 

★ 貝の三種盛り(粒貝、ほっき貝、赤西貝)

 

パラリンピックからの伝言

Title : アスリート

 

 

平昌パラリンピックは終わった。ボク個人、これまで同様に選手達から勇気など貰えなかった。

彼ら彼女達が日々体験する壮絶な闘い。挫折と束の間の安堵。その自問自答の日々など、ボクの想像力で理解出来ようはずもない。

自分の泣き言に背を向ける自分。自身の中にうずくまる敗者の叫びに耳をふさぎ、底なしの絶望に取り込まれまいとする孤独な闘い。

襲い来る闇とその恐怖と揉み合いながら、いつしか冷静に目を馴らし障害物に首輪をつけ、束の間おとなしくさせる術 (すべ)を身に付け、涙の跡を人にさとられることもなく、ようやく辿り着いたその場所。

 

歓声の無い震撼としたスタート地点に立つその人を見る。ボクに何が分かると言うのか。通り一遍の薄っぺらな想像を捨て彼ら彼女の成果の行方に身を乗り出すだけ。

 

勇気をもらえる領域に等、ボクは全く達していない。ただひとつ、あの人達に貰えた気がした言葉なら、あった。それは勇気などという次元のものではない。唇噛みしめ思い出しただけだ。

 

まだやれるんじゃないか。